入替戦注目ポイント
X2昇格を目標に掲げ突き進んできたYELLSの真価が問われる一戦が、12/11(土)エキスポフラッシュフィールドに於いて行われる。相手はTRIAXIS J-STARS。過去にはX1の経験もある強敵だが、チーム一丸となって必ず勝利を掴み取り、X2の舞台にたどり着きたい。注目すべきはエールズの所属する全選手。そんな選手たちの素顔をふまえて紹介していきたい。(リーグ5戦の選手紹介総集編)
DL #0 尾辻 瞭太郎
第1節のYouTube配信を観て加入を決めた新加入のDL。持ち前の明るさで既にチームに溶け込んでおり、初参戦となった第2節ではいきなりQBサックを記録するなど大学日本一の経験を遺憾無く発揮した。こだわりポイントは試合後の二郎系🍜
WR#1 米島 大貴
2021年度新加入のWR。大学時代、日本一に輝いたスピードとキャッチセンスはホンモノ。相手を置き去りにする異次元の加速と華麗なステップに注目。こだわりポイントは主将から譲り受けたフェイスガード
DB#2 笹 元也
YELLSの番長兼盛り上げ隊長。試合中は最後尾から最前線までとにかく神出鬼没で、相手オフェンスは気づいた頃にはタックルされている。フィールド内だけでなくサイドラインからも愛のある厳しさとユーモアでチームを鼓舞する❤️現阪神🐯の近本も彼からの愛が無ければプロ入りできていなかったかもしれない。
K/P#3 長尾 健登
正確無比なパントが魅力の名パンター🦵
これまでの試合でも、その右脚で幾度となくチームを救ってきた。「高身長×イケメン×帰国子女」とモテ要素を持ち合わせており、YELLSの女性ファンのうち8割は長尾のファンと言われている。入替戦勝利となればファンクラブ創設も噂される長尾の右脚に注目!
QB#4 福井 鉄兵
YELLSのオフェンスを執り仕切る裏ボス的存在。飄々とした雰囲気を醸しているが、意外とメンタルはお豆腐で厳しい声が飛ぶメニューはミュートしながらビデオを見返しているらしい。チーム代表の#22 山下とは超名門の少年野球チーム「グリーンファイターズ」からの旧知の仲で、その名残からかスパイクは緑色🟢
DB#5 柳楽 武志
登録者数2万人超えのYouTuber。日本各地を飛び回る人気者が満を持して今シーズン初参戦。鍛え上げられた肉体から繰り出される迫力満点のプレーで今節の配信もバズること間違いなし!噂では試合のことを「撮影」と呼んでいるとかいないとか。
こだわりレッツゴーは「Let’s Goooooo!!!」💪
DL#7 岡 忠世
YELLS創設メンバー。高いフットボールIQと破壊的なラッシュで相手OLをことごとく突破する。目標は「リーグNo.1のFBになること」試合を通してボールを触ることができるのかに注目。こだわりポイントは一桁番号でDLに入ること
DB#8 西崎 暢晃
YELLSを裏で取り仕切る「YELLSの頭脳」🧠知識と経験を活かして、相手のプレーを読み切り、リーグ戦では4つのインターセプトを記録するなど、空中戦では敵無し。誠実で冷静沈着な雰囲気を醸し出しているが、内に秘める闘志はチーム随一。ハードなプレーで相手オフェンスからボールを奪い取る。
LB#9 四方 拓真
拓馬?拓磨?いえいえ拓真です!
2021年度X3のMIPを獲得したYELLS#Dの要。広大な守備範囲で入替戦でもオフェンスを食い荒らす。今シーズン掲げた目標3インターセプトまであと2つ✌️残り1試合で達成なるか!?
QB#11 織田 恭介
2021年度X3のMVP。日本一経験もある正統派のQBで、安定したパッシングと変幻自在のラッシングでX3のディフェンス陣を圧倒した。特に前田、木下、左近、竹内らに投げ分けるパスオフェンスは強力で、どこからでも得点を狙える。X2相手にも臆することなくオフェンスを牽引し、チームを勝利へ導く💪
DB#13 岩國 優汰
YELLSの誇るビッグプレーメーカー。元々はWR志望でチームに加入することを決めたが、程なくして、チーム事情から本職に再転向。試合の1プレーダイジェストにも選出されたインターセプトだけでなく、4thダウンギャンブルを成功させるなど、チームに流れを引き寄せる印象的なプレーが多い💮入替戦という舞台でもビッグプレーメーカーぶりを遺憾なく発揮しチームの勝利に貢献する👶🏻
DB#17 西村 洋亮
YELLSのスピードスター。DBだけでなく、チーム事情に応じて、RBやWRも兼任する万能選手。持ち前のスピードとチーム随一の知識を活かして、的確なルート取りで相手を置き去りにする🌪
WR#18 前田 広人
名門🌙出身のアスリート。「ストークの天才」と評されるブロック技術を持ちながら、随所で華麗なパスキャッチを見せるなど、WRとしての技量はXリーグを見渡しても指折り。松葉杯受賞の弟に負けじと要所のパスキャッチで会場を沸かせ、チームを牽引する💪
WR/DB#19 左近 裕
2021年度YELLS主将。抜群の身体能力とプロポーションで観客の視線を釘付けにする。シーズンインから「X2昇格・MVP獲得」を公言し、周囲を巻き込みながら鍛錬を積んできた。その姿勢が結実し、ここまでの4試合でチームは全勝、個人としてもTDを量産🙌目標達成に向け視界良好だが、最後まで攻めの姿勢を貫く。こだわりポイントは高級な防具⛑🕸
DB#21 岩本 和久
2021年度移籍加入のDB。X1の経験もある百戦錬磨の大ベテラン。熟練のパスカバーと強烈なタックルで観客を魅了する。昨年まで所属していたベアーズへ恩返しの活躍なるか。こだわりポイントは背番号21
RB#25 橋上 和生
2021年度新加入のRB。今年のエールズを牽引する97年世代の一人。チームでも屈指のエールズ愛を持ち、遠路はるばる試合に駆けつける。快足活かした走りと思い切りのいい縦上がりが持ち味で、ディフェンスが追いかけているのは実は彼の残像。こだわりポイントは赤のグローブ🥊
RB#34 八木 天嗣
2021年度新加入のRB。ジムで一人で筋トレしていたところを代表が見つけスカウトされた逸材。エールズ最年少だが、キレのいい走りと力強いパワースルーでオフェンスを引っ張る。こだわりポイントはチームカラーに合わせたグローブ🐏
LB#41 羽尾 航平
#0尾辻と同様にYouTube配信を見て加入を決めた新加入のLB。リーグMVPに輝いた経験もある実力派LBで、初参戦となった第2節でも既に活躍を見せており、短期間でエールズディフェンスにフィットする適応力の高さは、まるで潮目を読む漁師のよう。こだわりポイントは試合前のBCAA接種🐟
OL/DL#51 高木 勇輔
パワー、テクニック、インテリジェンスを高い次元で兼ね備えるYELLS屈指のラインマン。寡黙な雰囲気を醸し出しているが、時折無邪気な笑顔も見せる😆大学の同期でもある#22 山下とは以心伝心で、交わす言葉は少ないが、常に信頼関係で結ばれている🤝試合ではその強い信頼関係が生み出すコンビネーションに注目👀こだわりポイントは試合後のお酒🍶(冬場は熱燗)
DL#54 鈴木 佳男
2021年度新加入の大型DL。関西の血が濃いYELLSに新たな風を吹かせる東京育ちの都会っ子🏙迫力満点のラッシュでチームを引っ張るだけでなく、マルチリンガルの才能を活かし、助っ人外国人獲得のためにオフ期間は海外を飛び回る⁉️
OL#55 松本 啓佑
YELLS創設メンバー。あだ名は「ムサシ」 大学時代からムサシと呼ばれているが、今年のYELLSは新規メンバーが多く、なぜそう呼ばれているのかを知る者は少ない。 チームのために様々なポジションをこなし、連盟との連絡・調整もお手の物。子どもとの時間も大切にするお父さんフットボーラーがフィールドを所狭しと駆け回る姿は必見。 こだわりポイントは緑のグローブ
OL#56 西山 順
2021年度Oリーダー。OLでありながら、楕円球をこよなく愛し、試合前でもキャッチボールは欠かさない。投げてよし捕ってよしで、口癖は「おれ昔Y(=TE)やったから。」的確なスナップと低くて重いブロックで相手を圧倒しYELLSオフェンスを引っ張る。チャームポイントは大きいお腹👶
OL#68 三村 将貴
YELLS姫路支部のドン。普段は銃を片手に野山を駆け回り、鹿や猪を狩る狩人として活躍している🥷野生動物と対峙することで磨かれた洞察力と勝負勘をフィールドでも発揮し相手をねじ伏せる。本人からの意気込み「YELLS姫路支部に私一人しかいないので、部員募集しております。」
DL#70 石丸 康太朗
チーム最長身の超大型DL。前節ではブランクを一切感じさせない動きを見せ、最前線からタックルを量産。YELLSに忠誠を誓い、心臓を捧げんばかりの動きを見せる彼を止めるためには、立体機動装置の使用は必須。ファイアーバードの空中戦も高さを活かして食い止める。こだわりポイントは試合日にグリーン車に乗ること🚅
OL/DL#78 長濱 太造
チームを背中で引っ張る若きDリーダー。恵まれた体格と持ち前のパッションで相手を圧倒する。オフの時に見せる可愛いスマイルで女性ファン急増中💘チームのマスコットキャラクターであるエールン🕊と大の仲良しで、エールンの口癖「〜ルン」が移ってしまい、プライベートでも「ルンルン」言っている。こだわりポイントは試合前のぶち上げプレイリスト🎵
WR/LB#84 竹内 幸暉
岡山生まれの長身フットボーラー。高校まではサッカー少年で、その身体能力を活かし、現在のWR/LBだけでなく、大学時代にはQBを務めるなど様々なポジションに順応するアスリート。YELLSを裏で牛耳る彼の攻守に渡る活躍に期待!こだわりポイントは会場に愛車🚲で駆けつけること(現在修理中のため今回は電車で来るらしい)
WR#87 木下 怜
2021年度新加入のWR。高身長と長いリーチを活かしたキャッチが魅力で、初参戦となった第2節で早くもTDを記録するなど、今節も活躍必至。大学時代、チームを日本一に導いた経験で今節もYELLSのワイドユニットを牽引する。こだわりポイントは白で統一されたアイテム👟
代表兼RB#22 山下 愛斗
YELLSのチーム代表。誰よりもチームを愛し、チームビジョンである「応援し応援されるチームに」を体現する熱血漢🔥
「X2昇格しなければ廃部」という究極の目標を掲げ、チーム運営だけでなく選手としても最前線で体を張る姿は観客の心を魅了する。YELLSを更に高みに連れて行く『魂の走り』に注目‼️